高尾山へ
今日は ふと思い立って高尾山へ行ってきました。
いつもみたいに 麓にお蕎麦食べに・・ではなくて、ちゃんと山の上の薬王院まで行きましたよ~
朝寝坊しちゃって家を出たのが昼過ぎだったので 昼ご飯の蕎麦は後回しにして とりあえず山頂へ。登山する気合いはないし リフトは寒いので ケーブルカーの往復チケット購入。麓の清滝駅から海抜460mまで一気に上がります。ここのケーブルの勾配は30度以上あって 国内一なのだそうです。
山頂駅から薬王院まで 名物の「タコ杉」なんかを見ながら さらに20分くらい登ります。
半分くらいまで上がってくると分かれ道・・まっすぐ行くと ど~んと108段の石段があります。だらだらの上り坂を迂回するコースもあるのですが、頑張ってゼーゼーしながら石段登りました
さらに道を進み やっと山門に到達
門を抜けてさらに石段を上ると 高尾の天狗に迎えられ
薬王院到着です
ちょうど護摩だきの時間になり 山伏さんたちが ホラ貝をぼーぼー吹いて山中に響かせながら歩いてました。
お詣りして またまたケーブルで下山し、麓で「とろろ蕎麦」の昼ご飯。お蕎麦屋さんはたくさん軒を連ねてますが 家のお気に入りは“高橋屋” ワンコNGなのが残念ですが 今日は きなこまま一人だったので 迷わず高橋屋に入りました
今日は連休明けだったので 初詣客も登山客もまばらで ケーブルカーも並ぶことなく座れちゃうほど空いていて お蕎麦屋さんもすんなり入れました。
さて、いつもは麓周辺をうろうろして帰ってくるのに 今日は何故に山頂まで行ってきたかというと・・
今月10日に1年目の 「うちの子記念日」を迎えた るるぶですが、今週木曜日の15日に 避妊手術をすることになっています。
病気ではないけれど やっぱり麻酔かけて手術するのに まま達どきどきです グリムやきなこが手術をした時も すごく不安だったけれど、あれから十何年ぶりに また不安でいっぱい
そして 初詣で地元の神社やお不動さまにもお詣りしてきたけど、ここ高尾山の薬王院には「ペットのお守り」があるのです
このお守り どうしても山頂まで行かないと入手できないので このお守り目指して頑張って登ってきました~ だから るるちゃんにも 手術 頑張ってもらわなくちゃ
こちらは お土産に買ってきた高尾名物「天狗焼」
よくある人形焼を 大きくして天狗の顔にした感じなんですが、これも山頂のお店にしか売ってないので登山客の人気ものになってるんですよ~。もし高尾山に行かれる方がいらしたら、麓のお土産屋さんには売ってないので、下山する前に忘れずに買ってみてくださいね
山上は空気が冷たくて寒かったけど るるぶのお守りを買えたし たっぷり森林浴もできて すっきりリフレッシュできました~
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。
るるちゃんの手術だったんですね。
麻酔をするから、心配のない手術でも、ハラハラドキドキして待っている時間が長く辛いですよね。
るるちゃん、もう麻酔から覚めて、ケロッとしているかな?
痛みも無く、傷口が早く塞がって、また元気にお散歩に行けるように祈っています!
るるちゃん、また元気なお顔を見せてね!!
投稿: ミミ母 | 2015.01.15 22:33
良い新年をお迎えになりましたか?
本年もどうぞよろしくお願いします
るるぶに応援コメントをありがとうございます



朝ゴハンなしで病院に行き 午後から手術でした。
3時過ぎに病院から 無事終了の連絡があり
ホっとしました
一緒にお願いした 残っている乳歯の抜歯が
なんと17本だったとか
今夜は病院に1泊して 明日お迎えに行きま~す
投稿: きなこまま | 2015.01.16 00:03